HOME Manga Cafe Guestbook




[2000年11月以前] [2000年12月] [2001年1〜5月] [2001年6〜8月] [2001年9〜11月]

2001年1月から5月のコメント

 

5月28日

いつの頃からか、家に裏ビデオのDMが届くようになりました。
まあ、買うようなことはないのですが、一応開けて見たりはしています。そんな中で最近来たDMに、裏DVDというのが載っていました。輸入物とかではなく、日本製のオリジナルのようです。ついにそういう時代になったか。
でも値段は¥15000と、結構いい値段です。ビデオより制作費がかかるというのもあるでしょうが、やはりコピーされることを見越した値段なのかも知れません。
もともと違法ですから、著作権もへったくれもないですからね。
しかし、裏モノもDVDに移行せざるおえなくなるでしょうね、そのうち。
強力なコピープロテクトは、案外こういった裏の世界で発明されるかも知れませんね。


5月9日

ロシア製カメラで、写真を撮ってきました。
ゴールデンウィークの最終日で、天気はあまりパットしませんでしたが・・・・。
[写真を見る] 

昨日の名古屋は一日中雨で参りました。最近、雨降りの日に頭痛がするんですよね。これってヤバイのかな?


5月4日

ロシア製カメラのインプレッションをしてみました。まだ撮影はしていませんが、ゴールデンウィーク中にテスト撮影をしてみたいと思っています。

[インプレッションを見る]


4月30日

ロシア製のバカちょんカメラで、LOMOというのがあります。このLOMOの日本のWebShopのサイトをのぞいていたら、同じメーカー製でさらにチープなカメラが手頃な値段(4095円)で売られていたので、つい衝動買いをしてしまいました。
27日に注文した物が29日には届きました。なんという早さ。
日本のショップにしては異例の早さだと思います。感動!
でも、不在のため受け取ることが出来ず、今日やっと手に取ることができたわけです。

届いたのは「SMENA35」言う名前のカメラです。確かにチープ。ショップのカテゴリーではトイカメラとなっていましたが、面白い使い方ができそうです。

あまりに面白そうなので、少し詳しくインプレッションでもしてみたいと思います。


4月27日

出したはずのメールが届いてなかったとか、相手が出したはずのメールが来なかったなんてことありませんか?
理由はよく分かりませんが、たまにあるんですよね。行き先不明ならば戻ってくるはずなのですが、それもなく・・・。どこへ行ってしまうのでしょうか?

Eメールを随時チェックするという人は、まだ少なく、受け取り確認のメールを出すという習慣もあまりないため(返信の必要のないどうでも良いメールもよく出すんですけどね。)未読なのか、読んだのか、行方不明になっているのか確認できないんですよね。また、相手が返信をしても、それが行方不明になっているかもしれないし・・・。

この辺りは、まさに手紙と一緒ですね。もちろん手紙がよく行方不明になるというわけではなくて、読んだのかどうか確認できないというところが(返事をくれないかぎり)

結局、重要な連絡は電話が一番確実だと言うことになってしまいます。

プロバイダーのサーバーを利用しているかぎりは、サーバーに問題あったとしても関知できないですからね。また、相手方のサーバーに何か問題があったとしてもどうしようもありません。
最先端の技術のはずなのに、アナログな電話や人間が運ぶ郵便の方が確実性があるというのも皮肉なものです。

4月18日

DVDソフトの販売数は、現在ビデオを上回っているようです。が、日本のDVDはなぜ、こうも高いのでしょうか?
最近のTV番組がDVDで出ていたりするんですが、4千円以上します。そもそも、TV番組なんて放送した時点で元はとれているはずですよね。もっと安く提供してもいいんじゃないでしょうか。コアなコレクターだけを対象にして、小ロット生産で値段を高くしているということなのですかね。
アニメのDVDなんかもやたら高いですが、これもマニア向けだからということでしょうね。マニアは少々高くても買ってくれるということなのでしょう。もっとも、マニアしか買わないような物も多いのでしょうけれど・・・。
それにしても、正味15分位しか収録されていないDVDが5000円以上したりするのは異常ですよね。

それにくらべると、アメリカのDVDは安いです。
日本のアニメは人気なので、もちろんたくさん出ています。しかも、大抵は日本語のセリフはそのままです。これは、買わないてはないですよね。(もちろん、リージョンコードの問題はありますが)
そんなわけで、アメリカから輸入することにしました。
ショップは、いつもゲームソフトを買っている outpost.com
ゲームソフトとあわせて一点だけ日本のアニメのDVDを注文してみました。
ところが、後日になってオーダーキャンセルのメールが・・・。どうやら、商品がアメリカ国外には発送できないとうことらしい。
しかし、どの商品がいけないとか、何が原因なのかというな事は記されてないにで 具体的な理由は分かりません。やはり、DVDは輸入できないということなのでしょうか。
よくわからないので、しばらくしてから再度挑戦してみたいと思います。


3月9日

いつの間にやら3月。今年2回目の風邪。
何にもする気にならず。

ViserDXが、値下がりました。そろそろ買い時か?(今頃かい!)

2月26日

やっと東京から帰ってきました。
東京へは自動車で行くものではありません。何しろ、朝の5時頃から渋滞が始まるのですから尋常じゃありません。

さて、MacExpoですが基調講演で新しいiMacが発表されるかも知れないと言うので、期待して行ったのですが、肩すかしを食らった気分でした。
たしかに新型は発表されたんですがね〜。
花柄の是非がともかく、デザインやハードの一新を期待していたでちょっとがっかりしました。他の観衆の反応もそんな感じだったような気がします。
iToolの日本語版とかiToneのバージョンアップとか、いろいろ新しい発表はあったんですが、 どれもインパクトが無かった気がします。まあ、期待が大きすぎたと言うこともあります。
G4Cubeなんか、値段が安くなって良いことです。ただ初期不良の心配が拭い切れません。やはり、一度ケチがつくと辛いものがありますね。
個人的には、早い時期にSpearDriveが安い機種に降りてくることを希望します。


2月21日

最近 にわかに忙しくて、ずっと更新もせずにほったらかしてしまいました。
その間にも日本ではいろいろな事件が起き、大変なことになっている気がします。なんだか、司法も行政もむちゃくちゃですね。警察も不祥事だらけだし。
不祥事が表に出るだけましという考えもできますが、所詮は権力者が他の権力者をけ落とすためにチクってるだけって気もします。
どこかの大臣は、消費税値上げの話をしているし、この国の政治家の神経が分かりません。金がないなら消費を押さえようと言う考えは無いらしいです。国民の事より、自分が料亭で飲み食いしたり、餞別でもらう金の財源の方が大事らしいです。

まあ、そんな中ではありますが明日から幕張で恒例のMacエキスポが始まります。
今年は1人で参加の予定。
iMacやiBook のモデルチェンジも噂されているので楽しみです。


2月7日

先日、ビデオキャプチャーボックスの話をしたのですが、その後すぐにピクセラからMPEG1/2対応のキャプチャーボックスが発表されました。
Quicktimeが、MPEG2に対応するまではMPEG1のみのようですが・・・。
USB接続です。従って、キャプチャーのサイズは320×240が最大のようです。
(Firewire対応の製品を出してほしい)
定価は4万円弱のようですがちょっと高いかな。
Mac版は、競争がないとか販売数が少ないとかで、仕方ないのかも知れません。

2月5日

今まで、ATI社のXcr aimVRというビデオカードを使ってMacでテレビを見ていたんだけど(ビデオデッキ経由)、機種を変えたために使えなってしまいました(7600からG3)。
そこで、代わりのビデオカードがないかと、探しなんだけど、Mac用というのがないんだよね。 ATIからXcraimVRの上位製品がでているはずなんだけど、ATIのホームページには載っているのにどこのショップにも置いてない。もしかしてすでに製造中止なのでは。 それとも、Win用は売っているのかな?
InterwareからTVチューナー付きのカードとかが出ていたのだけど、倒産してしまったし・・・。
この手の製品に関してWin用は、バラエティにとんでますね。 TVチューナ付きはもちろんのこと、MPEGのエンコーダー付きのものまで多種多様です。 どうやら、安くなった大容量のハードディスクと、MPEGのエンコーダーを使ってパソコンにTV番組を録画なんてのが、1つのトレンドになりつつあるといった感じです。
なんか、買ったのは良いけど使い道をの無いパソコンに、無理矢理使い道を見いだしたって感じがしないでもないです。
まあしかし、ビデオと違って何度上書きしても劣化することはないし、DVD-Rで保存しておけば場所もとらないし、もちろん劣化もありません。 それなりに、メリットはありますね。
すでに家電で、ハードディスクやDVD-Rに録画するデッキもでていますが、まだかなり高額です。 だったら、パソコンの方が編集も楽だし、かえって安上がりかも知れません。
Macでも、最上位機種がDVD-Rを搭載しましたが、この手の分野ではWinの方が先を行っています。うらやましい部分です。 DVビデオカメラはだいぶ普及してきていると思われますが、撮ったビデオを編集するといった作業は、多くの人にはまだまだ敷居が高いと思うし、それほど頻繁に行う事もないような気がします。
それを思うと、むしろTV番組を録画してCMだけ抜いて保存する程度の需要の方が一般向けかも知れません。
でもそれをMacでやろうと思ってもできないんだよね。
とにかくMacでTVを見ようと思うと選択肢がないのです。 とりあえず、アメリカのサイベリアンアウトポストでUSB接続の、ビデオキャプチャーを買ってみました(それ以外のものがなかった)。 $60位しましたが、あくまでもキャプチャー用なのでプレビュー用の画面で見るといったかたちです。(しかも、最高で320×240。USBの限界といったところか。) さらに、安定が悪くて頻繁にフリーズが起きてしまいます。この辺は、あくまでも英語版なのでしょうがないかもしれません。
最近、NOVACという会社からでているUSB用のビデオキャプチャボックスとチューナーを発見しました。 元々は、Win用なのですが、Mac用のドライバも提供しているようです。
もちろん、それ以外の添付アプリケーションはWin用なので使えませんが・・・。キャプチャーボックスが¥9800程度、TVチューナー付きが¥12800くらいでした。 Mac対応としては、これ以外は見つけられませんでした。
デジタルハブを自称するMacとしては、もっとがんばってほしいと思う今日この頃でした。

1月25日

念願のLightWave3Dを買ったっス。
今月いっぱいキャンペーンで安いんですよ。安いと言っても20万円するんだけど。 何とも巨大なソフトで、インストールするのに10分くらいかかりました。(なんと!487MB)

早速、ドングルを付けて起動しようとしてもできない、なんとUSBのドライバのインストーラは別になっていました。普通は一緒にインストールしてくれるもんだろ。と、思いつつインストールして再起動。
再び、起動するとシリアル番号の記入ダイアログが・・・と、ここまでは他のソフトと何ら変わらないのですが、どうも様子が違う。 ユーザー登録はがきにも、マニュアルにもシリアル番号の明記がない。 なんと驚いたことに、ユーザー登録はがきを出して後に先方からシリアル番号の通知があるらしい。 その間は、14日間の機能限定版としてしか使えないらしい。

これには、びっくりです。こんなソフトには初めて遭遇しました。Windows版等のソフトではよくあることなのでしょうか? そこまでする必要があるのだろうか?だってドングルまであるんだよ。 ドングルだけで十分だと思うんだけど・・・。 なんてタカピーなソフト会社なんだろう! はっきり言ってドングルだけでも、うっとうしいのに、これではまるで正規ユーザーに対する嫌がらせです。 しかも、登録がはがきでしかできないようなので当然時間がかかります。(シリアル番号を得るまでに) せめて、オンライン登録ですぐにシリアル番号がもらえるくらいの対応があってしかるべきではないのでしょうか?

違法コピーに神経をとがらせる気持ちは分かりますが、どうも納得いきません。 私の知っている限りでは、ドングルを使うソフトは減ってきていると思うのですが・・・。(Directerもドングルをやめたし)
過剰なプロテクトが、違法コピーを減らすとは思えません。どんなプロテクトもはずす方法はあるし、過剰なプロテクトと高額な価格が 反感を買ってかえってプロテクトはずしとコピーを助長すると言うこともあり得ると思います。(オープンソースの提唱者やハッカーのかっこうの攻撃対象だと思う。)

なんだか、他の3Dソフトにもっとがんばってもらいたいと言う気持ちでいっぱいです。 特に、Macの場合3Dソフトは限られてしまいますから・・・。 MacのOSもUNIXベースに変わるので、この機会にMac版の3Dソフトがブレークする事を願うばかりです。 MAYAも移植されるしね。(高くて買えないけど)


1月16日

ここ2、3日 風邪で寝込んでおります。今日は大分、楽になりました。
正月の間、調子が悪く、そのまま良くもなく悪くもなくという状態が続いていたのですが・・・・。
ちょっと寒気がしたなと思ったら一気に来ましたね。
熱はないようですが、体中の関節が痛いのと寒気で夜が眠れなくて辛かったです。
今年は、周りに風邪をひいている人が多く、一様に治りが遅いようです。
私も、治ったと思ったらまたひいているといった感じです。
人の、免疫自体が弱まってきているのかも知れませんね。

1月10日

ついに、Appleから PowerBookG4が出ました。
薄型で金属の筐体ですが、日本の場合数年前から市場に氾濫しているので、どうにも新鮮さがありません。形の角形だし、VAIOの変種のように見えます。
実際、Macエキスポの基調講演ではVAIOと比較していましたが・・・。
G4をどうしても必要としてない人なら、現在安売りされてるPowerBookG3を買うのも手かも知れません。


1月6日

いつの間にやら正月三が日も過ぎてしまいました。
年末年始と、仕事の〆切に追われていて、ようやく一息ついたところです。

ところで最近、ビデオがたたき売り状態ですね。
世の中はDVDへ流れていっているという事でしょう。DVDは急激に普及しましたが、これにはプレステ2とパソコンが一役買っていることは否定できないでしょう。
私も、DVDは20タイトルくらい持っています。それもPowerbookにDVDドライブが付いているのでせっかくだから、と言う気持ちは多分にあります。
しかし、画質が劣化する心配がないのと思うと、コレクション性が高まるということもあります。また、ビデオやレーザーディスクなんかに比べると場所もとらないですし。
そんなわけで、買っては見たけど見ていないタイトルもいくつかあります。
それにしても、日本の作品は高いものがおおいですね。特にテレビドラマのタイトルなんて、すでに放映で償却済みのはずなので、もっと安くても良いと思います。たいてい5000円近い値段なのですが、1000円でも良いと思います。
実際に、海外の旧作が2000円で売られていたりするのですから・・・。
あと、DVDのレンタルが増えてほしいです。まだレンタルしているところを見たことがありません。

今回、午前中にアップしようと思っていたのですが、友達がとある用事で来て、昼過ぎまでいろいろやっていたため、きっかけを失って結局、日付が変わってしまいました。トホホ・・・・。


1月1日

あけましておめでとうございます!

ついに21世紀に突入しました。
もっともなんの感動もなく、いつの間にやらと言う感じでしたが・・・・。
お祭り騒ぎをやっているところではやっていたようですが、家の周辺は静かなものでした。何しろ、瞬間にもコンビニでは店員がいつものように働いているし、警備員も外で仕事しているし、普段と何も変わりません。
昔は、親戚一同が集まって・・・なんて事が恒例だったりして、それなりに「らしさ」はあったんですがねぇ。

ところで、このサイトもリニューアルする予定で、新年と共にと言うつもりだったんですが、無理でした。(^-^;)
リニューアルと言っても、少しデザインが変わるだけですが、会社のサイトと統合するかも知れません。出来れば、独自ドメインを取得する予定もあります。
なんにしろ、近いうちにアップ出来ると思います。



[2000年11月以前] [2000年12月] [2001年1〜5月] [2001年6〜8月] [2001年9〜11月]


[ページトップへ戻る]

[最新のコメント ]

[PR]動画