7月31日 Mac専門裏モノ模本

2日前にDVDのDivX化で負けたばかりですが、本屋で偶然タイムリーな本を見つけてしまいました。
Mac Jack」というのだけどvol.1だから新刊かな。(季刊誌のようだけど、はたしてvol.2が出るのだろうか?)それはともかく、今回のテーマがDVDのコピー。
思わず買ってしまいました。1480円也(税抜き)。
なんだか、DVDコピーのために払ったシェアウェア代とか合わせると、安いDVDが2つくらい買えたような気がする。
いろいろ参考になりました。また再度挑戦してみたいと思います。
片面2層DVDを分割コピーしたり、圧縮するソフトにMac版があるとは知りませんでした。この手の情報は、普通のMac誌には載りませんからね。
また、シェアウェア代が掛かりそうな気がします。

ところで、輸入牛肉の関税が上がるみたいですな。この不況の中何を考えているのやら。輸入牛肉が値上がるから国産牛肉が売れるとも思えないのですが・・・。



7月30日 サイトの改変準備?

日付がもうすぐ変わりそうですが (^^; ....。
このサイトを置いてあるプロバイダのASAHIネットから連絡がありまして、HPのサイズが契約容量を超えているらしいです。
そんなわけで、サーバーに無駄に置いてあったデータを削除して取りあえずデータ量を減らしました。それと表示等には関係ありませんが、サイトのディレクトリ構造を少し変えました。
実は、この日記というか雑記というか、とにかく、このページの部分をBlog風にしてしまおうかと本気で考えております。
そんでもって、何かしらのデータを他のサーバーへ引っ越そうかと思っております。
Blogの部分を他のサーバーに飛ばして、今までのログ(雑記の)はここにバックナンバーとして残しておくのが順当かな。まだどうなるか分かりませんが。

ところで、作業をしていて、今年の5月のログを消失していることを発見。
まあ、たいした文章は書いてないですが、ある程度日記もかねているからなぁ。
やはり毎月バックアップを取っておくべきか。

そういえば、最近iMacのハードディスクが、ビデオの編集が出来ないくらい空き容量に余裕がなくなっているのに気づき、データをCD-ROMに焼き、データを取り除くと言う作業をしましたが、2〜3GBくらいしか減りません。後20GBは減らしたいのだけど何が原因でここまでデータが増えたのか、よく分からんナリ~。


7月29日 DivX

DivXMac版が出たこともあり、Macを使ってDivXの制作をしてみようと色々試みていたら、他事にマシンを使えない状態が2日間も続いてしまいました。しかも、その結果はことごとく失敗!
DVDをDivXでリップしようとしたわけですが、まずMPEG2のファイルと音声ファイルを取り出してQuicktimeで動画と音声を合成。そのままQuicktimeでDivXに書き出しというのが一番早い方法だと思われます。もちろん、MPEGファイルを取り出すのにはリッピング用のソフトを使うわけですが、これには「0SEx」を使用しました。
ただ、QuicktimeでMPEG2を扱うにはMPEG2再生コンポーネントが必要です。そしてこれは有料(\2400)です。とんだところで出費を強いられました。それはともかく、MPEG2再生コンポーネントってOSX版とOS9版が別のようなんです(それぞれに料金が掛かる)。Appleせこすぎ!まあ、今となってはOS9版はどちらでもいいのですが・・・。

MPEG2再生コンポーネントを組み込んで発見したのですが、なんとVOBファイル(DVDの映像ファイル)が直接読み込めるではないですか(もちろん再生可)。ならばVOBを直接変換できるのでは。
と言うわけで、変換してみました。結果、出来ましたが音声が入ってない状態。意味無いじゃん。やはりそれなりの手順を踏まなきゃだめか。
そこでふと気づいたのが、字幕のこと(洋画のDVDだったので)。字幕はどーすれば・・・。どのみちこの方法じゃだめじゃん。

で、「DivXRay2」という便利なアプリがあることを知り、早速ダウンロード。
これは、DVDのVOBファイルを直接読み込んでDivXに変換してくれる便利なソフトです。しかも、普通DVDではチャプターのためにVOBファイルが何個かに分割されているのですが、それも統合してくれます。そして、字幕にも対応。Quicktimeを使った時より動作も速そうです。
なのですが・・・・。動作が不安定。字幕の設定をしようとすると落ちてしまいます。シェアウェアフィー15ユーロも払ったのに、意味無し!

結局、手間と金をかけただけの結果に終わりました。なんだかなぁ。


7月26日 マンゴスチン

今年の4月に果物の女王マンゴスチンの、生での輸入が解禁になったらしい。
そんなわけで、最近店先でよく見かけるようになりました。種を蒔いて育てって見ようと思い、買ってきましたよ。ダイエーで。
でも、ほとんど種なんてありゃしない。しかも、なんでも熱処理がされているという話なので、果たして発芽するかどうか。
きっと冷凍物の方が、味とかも良いのじゃないかと思うのだけど。


7月25日 夜の盛り場へ

久々に飲みに行ったナリ。フィリピン料理を食す。
以外と食べやすかったというか、普通だった。(辛いものだと思っていたので)
先月の、タイ料理は激辛だったからな。
このフィリピンレストランも、客層はフィリピン人かフィリピン人ホステスと同伴の日本人のみ。日本人だけで来ているのは、僕たちだけでした。
パロット(孵化寸前のアヒルのゆで卵)に挑戦したかったけど、その時は名前が分からなかったので断念しました。
それにしても、フィリピン人相手の店が増えたなぁ(食材店とか)。子連れのフィリピン女性も普通に見かけますし、最近はフィリピン男性も目立ちますね。ジャパユキさんにしかビザを発行しないというので、けっこう批判を受けたみたいなので(日本政府が)その影響ですかね。


7月24日 BLOG

Blogが流行らしい。と、いうわけで「iBlog」というソフトをダウンロードしてみた。簡単に、Blog 風のHPが作れるというソフトなのだ。
まだベータ版。でも、19ドル。英語のソフトだけど日本語入力可。フォントを追加すればメニューの日本語表示もできるらしい。さすが、OS Xココアアプリと言うべきか)Unicodeは伊達ではないのだ。
取りあえず、試用期間の30日間だけBlog風にしてみようかな。8月くらいから。


7月23日 奇想天外の種

ロースカツ弁当、ごはん付。300円也(税込み)つて、やたら 安くないですか? デフレばんざい!
セントラルパークトンカツ屋さんにて。)

忘れた頃にやってくる海外の園芸店で購入した植物の種子です。今回も、3種類だけ。注文分が揃うのはいつのことやら。
今回到着分はは、オーストラリアの草花ケッパー奇想天外の種子でした。
今回の目玉は、「奇想天外(Welwitschia mirabilis)」ですかね。ナミブ砂漠にしか自生していなくて、一生を2枚の葉だけで過ごし、1000年以上の寿命を持つ珍奇植物の代表のような「奇想天外」ですが、以外にも栽培は難しくないようです。届いた種子も思っていたより、大きかったですしね。(サボテン類の種なんかは、すごく細かい。)
ユリの種を立派にした感じ。
かなり昔から国内に導入されているようで、栽培している趣味家の人も多いみたいです。播種後10年で開花するそうで、すでに国内でも繁殖例があります。
以外と、いろんなところで営利繁殖が進んでいるのかも 知れませんね。
ちなみに、「奇想天外(Welwitschia mirabilis)」は、かつてCITESワシントン条約)1種に掲載されていたのですが、2種に格下げになった経緯があります。(さらに関連リンク


7月22日 池

草刈り機まさお」発見!
冗談みないなネーミング。安易すぎて今まで誰も付けようとしなかったのだろうな。

用事のついでに、名古屋市名東区にある「猫ヶ洞池」に寄ってみました。この辺りは、平和公園というお墓の団地?のあるところで、緑も多く、駐車場もあって営業車やタクシーの休憩場となってます。
「猫ヶ洞池」は、名古屋市内を流れる「山崎川」の水源ですが、住宅地も近く、釣り人も多いので、けしてきれいな池ではありません。昔はもっと大きかったと思うんですが、道路で寸断されたり宅地造成で今の状態になりました。
観察してみるとけっこう生物は多く、ヨシノボリらしき魚の稚魚や、タニシ、アメリカザリガニ、驚いたことにヌマエビ(スジエビ)がいました。生物たちは、賢明に生きているわけですな。
ちなみに、かつて大きなカミツキガメが発見されて騒ぎになりました。都会の池には普通に見られるアカミミガメ(ミドリガメ)はもちろんいます。


7月21日 知多方面

昨日(20日)は、昨今の週末としては珍しく雨が降らなかったので、前々から気になっていた「壱町田湿地」に行ってきました。
ここは、公開日と時間が決められているんですよね。愛知県知多郡武豊町内、半田市との境界に近い場所の田圃の中にポツンとかろうじて残っている感じです。
それにしても、場所が分かりづらかった。公開時間が朝9時から午後2時半までなのですが、到着したのは、ほとんどギリギリでした。
湿地の周辺は、柵で囲われて普段は進入出来ないようになっています。
見学者はけっこう多くで、地元のボランティアの方々が案内と管理をしておられました。
湿地は、木製の通路が作られており、至る所に植物の名札が・・・。もはや自然の景観とは言い難い。恐らく湿地内も人の(管理の)手が入っていると思われます。自然と言うよりは、公園ですな。
それにしても、周辺の柵といい、こうまでしないと維持できないという日本の状況には、胸が痛みます。

半田と武豊の境界辺りに、マンガ喫茶発見。
マンガ喫茶「ビートル」。住所不明(今現在)。
知多方面(名古屋の南方面エリア)には、以外とマンガ喫茶が多い事は知っているのですが、なかなか手を伸ばせません。いずれは何とかしなければと思っているのですが・・・。


7月20日 DVDの大量コピー

1週間以上更新をさぼってしまいました。
ネタが無かったということもありますが、私的なDVDを大量にコピーしなければならず、DVDレコーダを搭載しているのがメインのiMac1台しかないので、他の事では使用できませんでした。
iMac標準搭載のスーパードライブは、2倍速の書き込みに対応しているはずなのですが、バッファオーバーランを使用してるためか、1倍速でしか書き込みが出来ません。(Toast Titanium を使用しています。)
1枚焼くのに、気が遠くなるくらい時間が掛かります。

ちなみに、コピーしたのは決して、エロDVDとか、違法コピーとかではないです。友人に配るための私的な作品です。(去年の夏のキャンプのビデオ)
キャンプと言えば、今年もあるんですよね。今年は、年内中に編集してDVDに焼きたいものです。


7月12日 津島

津島で「プラスカフェ」が開店しているのを発見!
4月10日オープンとあるのは、今年のことだよね?滅多に立ち寄る場所では無いけど去年あたりに通った時は無かった気がする。「プラスカフェ」って外観のイメージがファミレスっぽくて、見落としがちなんだよな。


7月11日 「しゅう」へ行く

「マンガネット館」が7月1日〜10日まで、100円キャンペーンを再び行っていたようです。もう遅いですが。(^^; ....

そういえば昨日(10日)、稲沢のマンガ喫茶「しゅう」へ行ってきました。
ランチをいただきました。カウンター席が多いですな。テーブル席もけっこうあるのですが、1人で行くと座るのがはばかれますね。さすがに。
この店は、基本時間が2時間なので、ゆっくりマンガを楽しみたい人には、お得ですね。メニューの値段は、標準的な値段だし。
無線LANを導入していて、店の人に頼めばノートパソコンを貸してくれるそうです。

2ちゃんねるの少年犯罪板。ずっとパンク状態のようす。さもありなん


7月10日 DVD-Rのあるマンガ喫茶とな

サイト内の検索フォーム(Googleの)を付けようと思ったけど、取りあえず適当なスペースが無い。そのうち何とかしよう。

メールで、どこかにDVD-Rのあるマンガ喫茶はないかと言う質問がきましたが、全然知らないので、お役には立てませんでした。
ようはDVD-R搭載PCを置いてあるかどうかなんだけど、基本的にマンガ喫茶にはマンガが目的(もしくは取材)で行っているので、PCの事を気にしたことがありません。もしかしたら、搭載機種を置いてある所があるかも知れませんが、DVD-R搭載機があってDVDビデオの貸し出しもしていたら、コピーしろと言っているようなものですな。海賊コピー制作の温床になりかねません。そんな理由で、置いてないかもね。(純粋にPCの価格のこともあるし)
でも、今時のPCは否が応でもCD-R/RWくらいは搭載しているので、別の方法でコピーは出来ちゃうけどね。その気になれば。
まあ、しかし、その手のソフトをマンガ喫茶のPCにインストール出来るかどうかということもあるし(ユーザー設定で制限がかけられてたら無理だよね)、きっと気が遠くなるほど時間が掛かるので、変なことは考えない方が良いです。


7月9日 Mac版Premiere開発中止

Mac版「Premiere」の次期バージョンは、無くなるそうです。(参考記事
前々から言われてはいたけどねぇ。Mac版Premierユーザとしては、ショック。こんな事なら最初から「Final Cut Pro」にしとけば良かったと言っても始まらない。
Final Cut Pro」 に乗り換えるか、パソコンをWindowsに乗り換えるしかないよね。いずれにしても金がかかるのだ。トホホ。
たしかに、PowerMac G5と「Final Cut Pro」の組み合わせは最強の組み合わせだけど、なんだかMacがどんどん「AMIGA」化している気がするぞ。


7月8日 おニャン子クラブ

「Hをしたいけど 〜」
1985年のヒット曲を集めたオムニバスアルバムを借りてきたのですよ。

その中におニャン子クラブの「セーラー服を脱がさないで」も収録されていて、実は始めてまともに聞きました。そしたら、このような歌詞が・・・。
Hをすると言う表現は、この歌詞から来ていたのか?もしかして。
大発見!(自分的には)
おニャン子が流行った頃、全くと言って興味がなかったのですよ。そういう年じゃなかったのかも知れません。だから、全くと言って良いほど何も知りません。もちろん曲は、嫌でも耳に入ってくるので多少聞いたことはありますが、まともに聞いたことは無かったッス。秋元康 恐るべし!

7月7日 阪神マジック点灯間近

強すぎ!星野監督は、悪魔と契約しているに違いない。


7月6日 プチ探検

久々の更新です。今日は仮面ライダーを見損ねてしまいました。

この間、つかの間の晴れ間に名古屋市緑区方面へ探検に・・・。
愛知用水の通るそばの森。なかなか良い雰囲気。
昼なお暗く、折しも湿った風が吹きあれて今にもジェイソンブレアウィッチが出てきそう。不気味な沼があったりして飽きさせません。
このところ雨が続くせいか、そこら中でキノコが生えてました。
(写真=テングダケではないかと思われます)


7月3日 天気も悪いけど

今年は、天気の悪い日が多いけど(梅雨時は仕方ないけど)それにもまして風の強い日が多くないすか。我が家の植木は、少なからず被害を被ってます。
ちなみに、この前、増えすぎて行き場のない花の苗を街路樹の下に植えてみたのですが、翌日に大雨が降って壊滅状態です。

この間、Appleが次期OSを発表したばかりですが。
ウチのMacを、OS X環境メインにして半年くらい立ちます。でも、OS Xにして良かったと思えることはあまりないです。
OS9と比べて、安定性も大して変わらない気がします。OS Xが安定してないというわけではなく、OS9がすこぶる安定していたのですよ(少なくともウチでは)。
さすがに、OS Xになってアプリケーションのクラッシュに引きずられてOSも死んでしまう事はなくなったけどね。
古いOSでもファインダーの不具合は多かったけど(初期設定がすぐ壊れるとか)、OS X出も、ファインダーが不安定な事は多いですな。
今日も、フォルダの改名をしようとしたら、いきなりポインタの虹色マークが回りっぱなし(計算中ということですな)になって、ファインダーを強制終了しても改善出来ず、結局再起動する羽目になりました。
しかも、一度再起動すると勝手にディスクの修復ソフトが働くので、起動するまでに10分以上かかります。これでは、仕事どころじゃないッス。一気のテンション下がってしまいました。
最近は、OS Xでしか動作しないアプリも多く、かといっていちいちOSを切り替えて使うのも面倒くさく(その度に再起動だ)、困ったものです。

100円ショップで犬のおやつを買ってきたら、ウチの犬は鼻も引っかけません。なんと贅沢な!


7月2日 久々の晴天!

久々に、良い天気でしたね。今日は。
明日からまた崩れるみたいです。緑地公園に行ったら、キノコがたくさん発生していました。町中ジメジメですな。
今日は、ネタ無しです。
今月のMacPeapleに載っていたのですが、ここはおもしろいですね。僕も写真を掲載してみたいと思います。こういった、気軽な発表の場があると写真を趣味にしている人にはありがたいんじゃないかな。見た人の反応も分かるしね。やはり、ただ撮るだけじゃつまらないっすよね。

ターミネーターのシュワちゃん(アーノルド・シュワルツネッガー)の、カリフォルニアの州知事出馬が現実味を帯びてきているらしい。(前々から噂はあったけど)


7月1日 7月早々土砂降りですよ!名古屋は。

この間から、タイ料理の食材パカチェーを探し求めていますが。今日、最後の望みの店で、「タイの野菜は入ってこない。入る目処もつかない」と冷たくあしらわれてしまいました。このようなことが原因でしょうか?別に輸入禁止というわけでもないようですが。

南アフリカの業者に発注した種子が、今日届きました。今回も、2種類だけ。発注したものが全部届くのは、いつのことになるのだろうか。その度に、こまめに送料を請求されているので、損してる気分。
ちなみに、今日届いたのは「バオバブ」と「アシュワガンダ」の種子です。


過去のコメントこちら


[TOP]

[HOME] [Reptile] [MangaCafe] [Guestbook]
[PR]動画